お魚親子料理教室
今日は、食進さん主催のお魚料理教室に次男と参加しました♪
まずは、鯵のさばき方を教えてもらいました。とっても新鮮な鯵!
鯵の、皮を引くところが気持ちよくて好きです(笑)。
今日作ったのはこちらの3品♪
レンジで2分半しただけの、超簡単レシピですがめちゃくちゃ
美味しくてびっくり!特に、かじきまぐろのステーキみたいな
食感には感激してしまいました!
野菜たっぷりサラダ寿司♪
鯵・サーモン・かじきまぐろのお寿司を自分達で握って、その上に
パプリカや新玉ねぎなどの野菜をたくさん乗せて頂きました♪
サラダ風だったので、マヨネーズ&しょうゆをかけて(*^_^*)。
グレープフルーツとサーモンのカルパッチョ♪
同じような感じの組み合わせらしいのですが・・・私てきには、
やっぱりこれだけは別々に食べたかったなあと^^;。
ちなみに、イタリアンドレッシングをかけて食べました。
魚をさばくのは次男と一緒にやりましたが、勉強になりましたね。
次男は、久々の料理教室だったので楽しそうでした♪
脂ののったノルウエーサーモンをその場で解体してくれて、何と
即売会までしてくれる事に!もちろん、購入しました(^^)v。
こんなに大きな1kgサイズの切り身が何と1000円なんですよ~!
もちろん解凍ものではなく、今朝水揚げされたと言う新鮮なもの!
普通に買えば3000円~4000円はすると言う説明にも納得。
今日は、帰ってから3件の調査に行ってきて夜も食べて帰って
来たので、このサーモンは明日の父の日に食べる事にします♪
普通のお刺身はもちろん当日に食べた方がいいんでしょうが、
聞いてみると、これだけ新鮮だったら明日でも十分大丈夫と♪
明日は、次男が切り分けてくれると言うので楽しみです(*^_^*)。
| 固定リンク
コメント
うわあ~いいですね♪
生のサーモンなんて高くて買えませんよ~!
家で作るとなるとこんなにアレンジできないし、
お寿司がおいしそうです^^
投稿: ちいは | 2012年6月17日 (日) 05時14分
カジキマグロのアクアパッツァ、そんなに簡単なんですか?
材料の分量など、知りたいなぁ。
レシピを載せるのがマズイのならメッセージ機能で教えてくださ~い☆
投稿: あすかなママ | 2012年6月17日 (日) 05時52分
ちいはさんへ♪
ちいはさん、こんばんは♪
確かに解凍が多く出回っている中で、生のサーモンって
貴重ですよね。今晩食べましたが、まだまだ新鮮で
とっても美味しかったです(*^_^*)
投稿: かつ | 2012年6月17日 (日) 23時45分
あすかなママさんへ♪
あすかなママさん、こんばんは♪
分量と言っても、まさに見たままですよ~(笑)。
教えてくれたのは魚やさんのおっちゃんだったので、
分量も適当で^^;、白ワインとオリーブオイルはかけすぎないようにとの事でした。あとはレンジで2分半なので、
写真の量を参考にぜひ作ってみて下さいね!
投稿: かつ | 2012年6月17日 (日) 23時47分
魚をさばくところから教えてくれる料理教室は親も勉強になりそうですよね!野菜たっぷりサラダ寿司はおいしそうですね。私も作ってみたいです。
投稿: tadasuki | 2012年6月19日 (火) 21時50分
tadasukiさんへ♪
tadasukiさん、こんばんは♪
確かに、さばくのは次男よりも私の方が勉強になったかも^^;。普段お魚を下ろしてる魚やさんが教えてくれたので見事な手さばきでしたよ。
投稿: かつ | 2012年6月21日 (木) 00時05分